採用アウトソーシング会社キャリアマートのオフィシャルブログ、
キャリブロ水曜日担当のウェンズデー松島です。
皆様おはようございます。
お盆休み中は東京は毎日晴天続きで、まさにお出かけ日和が続いていたという感じでしたが
最近ついに、台風が接近してきましたね。
夏の風物詩とはいえ、外出中に雨が降ったり風が強かったりと支障をきたす恐れがあるので、
十分ご注意くださいませ。
さて、そんな8月も終わりを迎えていますが、
企業様によっては夏採用が始まる時期なのではないでしょうか。
今回はこれからの時期の採用活動に関してお話をしたいと思います。
企業の採用人数は年々増加傾向にあり、学生にとっては嬉しい限り!
ですが、大手企業も採用人数を増やした影響で大手思考が増え、
中小企業の採用活動は困難にに直面している状況です。
また、7月の最新内定率は65%!
しかも残りの35%の学生は、実は就職留年を決意している子がいたり…。
中小企業は採用予算を大きく割かなければ学生に発見してもらえなかったり、
コストをかけるか、説明会をより多くひらいて工数をかけるかで
例年以上に苦戦を強いられているのが現状だと思います。
そんな中、採用成功している中小企業があります。
その企業は来社した学生に自社のサイトを使って食事を注文し、
それを食べながら会社の事業内容を説明するなど
それを食べながら会社の事業内容を説明するなど
親近感を持ってもらう工夫をしていたり、
通常の「ES受付→面接」という流れを打ち下そうと優秀な学生には企業が迎えに行く動きもみられています。
(大手ではSNSを使って学生をスカウトするような動きがあるようです)
公務員試験がおわって、企業にとっては採用活動の小さなピークを迎えようとしています。
そこで失敗しないためにも、さまざまな施策を練る必要があるのではないでしょうか。