さて、本日は、中途リファラル採用で成功する方法を伝授致します。最近では、採用業界のトレンドになってきている「リファラル採用」ですが、何がそんなに良いのでしょうか。
「リファラル採用(referral)」のメリット
思っていたよりも「ミスマッチのない採用」が出来る
実施済み | 未実施 | |
採用コストを削減できる | 78% | 73% |
ミスマッチのない採用ができる | 65% | 44% |
他の採用手法では出会えない人材と出会えることができる | 37% | 36% |
紹介者である社員のモチベーションがあがる | 36% | 28% |
優秀な人材が採用できる | 24% | 22% |
育成コストが削減できる | 14% | 12% |
エン・ジャパン株式会社:リファラル採用(社員紹介)意識調査データ
ここで、注目していただきたいのが、「実施済み」と「未実施」の差が一番大きかった「ミスマッチのない採用ができる」という回答です。何を指しているのかというと、実施する前はそんなに期待していなかったけれど、やってみたら意外にも自社に適した人材を採用することが出来た割合が多いということです。そう、思っていたよりも、いい採用が出来た!ということを表しています。
また、「紹介者である社員のモチベーションがあがる」という項目も実施済みと未実施の回答割合の差が大きいです。これも期待していた以上に社員が頑張ってリファラル採用に注力してくれたということの現れです。
社員への報酬金(インセンティブ)に関しては、こちらの記事をご参考ください!
ここ最近、採用マーケットにおいてよく耳にする「リファラル採用」。中途採用活動において検討の企業様も多いのではないでしょうか。導入するにあたり、報酬の相場は気になりますよね。今回は「リファラル採用の報酬相場と報酬額の設定方法」をテーマにお届け[…]
しかも、媒体など掲載したら費用が嵩む上に、採用できるかどうかはわからないですが、リファラル採用は初期費用が一切かからない!!ご理解をいただけるように、良いこと尽くめです。
ただ、今、私のブログを見ている方の中には「リファラル採用やってみたけど、全然集まらないよ!!」との意見もあると思います。そこで今回の主題になります。
「リファラル採用で成功する」2つの方法!
「社員に対して紹介料を高めること」と「社員からの会社評価を上げる」ということです。
まず、考え方を変えてください。リファラル採用の場合、いつも来る紹介会社の営業マンはあなたの社員になります。
紹介会社の営業マンは、紹介料が高いお客さんの所には沢山の紹介をします。ただ、安いお客さんのところには紹介を渋ります。さらに、リファラル採用の制度をあまり理解していない、職場環境や仕事内容にあまり魅力を感じないなどの問題がもしもある場合、先ほど例えた紹介会社の営業マンは、ちゃんと協力できるでしょうか。
やったことのない企業にとってみたらちょっと難しい…?と思われるリファラル採用の事例、知りたくないですか??
これで成功!リファラル採用の成功事例5選
報酬金(インセンティブ・紹介料)を4倍に設定してみた
こちらは、某タクシー会社の事例です。リファラル採用を始めたときの紹介料は「50,000円」でした。その時の社員からの紹介は無かったそうです。
そして2年後、社員に対して紹介料を「200,000円」にしたところ、沢山の推薦があがり、なんと1年間で62名採用できたそうです。因みに紹介会社を使用していた時は、採用単価は1,200,000円かかっていたそうで結果的に1,000,000円のコストダウンに成功したそうです。
報酬金+付加価値
近年、保育士は有効求人倍率6倍近くに迫っており、紹介会社でさえ紹介出来ない時代が到来してきました。しかも、媒体だけに掲載するならばお金をドブに捨てるようなもの。。そこで、始めたのがリファラル採用。
導入最初、「面接に来たら1,000円、一次選考に通過したら2,000円内定したら3,000円」と紹介したら紛らわしいようなルールをつくったり、そもそも「小銭欲しさに紹介するみたいで、ちょっとやだ…」何て言う声もあったそうです。
そこでやった施策が「100,000円+デイズにーランドの年間パスポートの贈呈(80,000円相当)」という、報酬金+αの制度。
結果、上記の施策をしたところ1年間で7名採用して増園するゆとりができたそうです。女性が多い職場だからこそ、ディズニーランドの年パスが紹介してくれる要因になったのではないでしょうか。
気軽に会社に足を運んでもらう環境を整える
人事向けクラウドサービスを提供している「freee株式会社」。この会社では、中途メンバーからアンケートを取った際、社員のほうから「もっとこの会社を広めたい!」と声が上がったそうです。そこで、「お弁当制度」(友人・知人を社内へ招き、一緒にお昼ご飯を食べる)という制度を導入。
当社には夕食を無料で食べられる「お弁当制度」がありますが、その場に社外の友人を呼んでもよいとしています。人事の許可が一切不要で誰でも招待できるようにしました。freeeへの転職意思にかかわらず、会社の雰囲気を知っていただくためです。とはいえ「友達を自由に呼んでいい」といっても誰を呼べばいいのかわからないと気が進まないもの。そこで、どういう人材を採用しているかを細かく公表し、随時アップデートするようにしました。それを始めてから、紹介数が2倍ほどに増えましたね。(d’s JOURNAL:富士通、freeeが取り組む、リファラル採用成功の秘訣【セミナーレポート】 より)
社員から提案があがるというケースは珍しいですが、この会社は社員をとても大事にすることを日頃から心がけていて、社員からの評価がとても高かったので成功に繋がったそうです。
社員の認知を上げるために、社内メルマガを配信
サイバーエージェントでは、社員からの評価と認知度の向上を並行的に行ったまさにリファラル採用の模範とも言える施策を行っています。
まず、社員のリファラル採用認知を上げるために、35歳以下の社員に毎週メルマガを送ったそうです。文面はなるべくフランクに、そして社員が共感し協力しやすいよう配慮して情報を発信することで認知度を高めたそうです。他にも、リファラル採用専属の担当者を配置する、現場に圧力をかけず継続的に紹介をしていただく工夫をするなど、様々な施策を行っているので是非参考にして欲しい企業の一つです!
採用にかかわる会食費用は全額負担!
フリマアプリを運営する会社の事例です。この会社では、採用に関わる会食は全額支給という制度を設けてみたそうです。なんともふとっぱらですね!また、採用活動のイベント開催することで協力者を集め、優秀な人材の獲得を保つために広報活動にも工夫をしたそうです。
採用ツールを駆使し、「相手の個人情報はほとんどわからないが働く意欲はある」という情報だけで面接をするというなんとも大胆な採用を行うことで、応募者を募るのと同時にメディアへのブランディングを成功させました。
今この記事を見ているリファラル採用でお困りの人事様は「今成功している企業も、上をまねて成功している」という事実を参考にしてみてはいかがでしょうか!
求人サイトやエージェントを活用した施策も含めて、社員を巻き込んで採用活動がしたい!そんな企業様には「スクラム採用」がおすすめです。こちらも合わせてご覧ください!
今回のテーマは「最新の採用方式をご紹介!!」 今、多くの企業様が取り入れ始めている「スクラム採用」皆さまはもうご存じですか?? 「スクラム採用」とは、「社員主導型の採用活動」のことを意味しており、採用力を高め[…]
会社も社員もメリットだらけのリファラル採用!
リファラル採用で紹介フィーを高くすることは、多々問題もあると思います。ただし、「紹介会社よりも圧倒的に安く、社員に還元される。」ということは覚えていてください!それに、紹介料を高めるだけでなく企業ごとにある課題や問題点を分析し、そこの改善から始めるという手もあるので、今回ご紹介した様々な施策を試してみるのも良いかと思います!
リファラル採用・中途採用について、もっと詳しく知りたい、相談してみたい…と思った方は、下記お問い合わせフォームよりご相談ください!
先にもご紹介しましたが、導入するメリットを理解したら、次は実際の報酬額を設定しますよね?こちらの記事では、リファラル採用の報酬相場と報酬額の設定方法をご紹介しております。ぜひご参考ください!
ここ最近、採用マーケットにおいてよく耳にする「リファラル採用」。中途採用活動において検討の企業様も多いのではないでしょうか。導入するにあたり、報酬の相場は気になりますよね。今回は「リファラル採用の報酬相場と報酬額の設定方法」をテーマにお届け[…]
以上、藤森がお送りしました!次回もどうぞお楽しみに!!!