- 2019-02-22
- 2019-12-06
【2021新卒採用で、母集団形成に悩みたくない企業・必見!!】 マンパワー不足も同時に解消する方法をご紹介!
いつもキャリブロをご覧いただき、誠にありがとうございます。 松岡でございます。 いよいよ3月のグランドオープン間近となりました。 2019卒採用の最新情報は 10月1日時点での大学生の就職内定率は94.0% (※前年同月92.1%と比べて1.9ポイント高い) 内定獲得社数の平均は2.45社。昨年は2.50社。 ここ […]
キャリアマートが毎週お届けする「採用に役立つ豆知識情報」メルマガのバックナンバー
いつもキャリブロをご覧いただき、誠にありがとうございます。 松岡でございます。 いよいよ3月のグランドオープン間近となりました。 2019卒採用の最新情報は 10月1日時点での大学生の就職内定率は94.0% (※前年同月92.1%と比べて1.9ポイント高い) 内定獲得社数の平均は2.45社。昨年は2.50社。 ここ […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます! キャリアマートの飯野でございます。 早速ですが、 内定をたくさん出しているのに、 学生から承諾の返答がない!! そんなお悩みは御座いませんか? 既に就職活動学生の40%以上が内定を獲得しており、 来月までには65%の学生が就活を終了 […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます。 小林でございます。 さて。本日のテーマは、人事・採用ご担当者様が聞いてドキっとするワードのひとつ、選考辞退です。 本日は、5つ嘘と題し「よく使われる選考辞退理由」と「その対策」についてお話致します。 また最後の項目では、オワハラに該当しない「内定承諾を勝ち取る施策」についてもお纏めしてお […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます! キャリアマートの三木でございます。 5月に入って イベント出展、説明会、面接など、採用に時間を費やして、 もういっぱいいっぱいだ!という 人事様は数多くいらっしゃると思います。 そこで!今回はオンラインコンテンツを用いた 採用工数・選考時間の削減する手法を フルスイングでお […]
今回のテーマは「キャッチコピー」です。 皆さんはキャッチコピーというと、何を思い浮かべますでしょうか。 巷でよく目にするキャッチコピーは、世間一般に向けて発信しているもので、これをそのまま採用活動の場に持ち込んでもあまり効果が見込めません。 なぜなら、お客様と学生では「目的」と「目線」が違うからです。 今回は、採用キャッチコピーを作る際に「仕込むべきポイン […]
2020年3月のグランドオープンまで、あと約5か月となりました。 毎年やってくる新卒採用シーズン。 企業セミナー・説明会を開く企業様は、一人でも多くの学生に自社の魅力をしっかPRしたいですよね。 そこで!今回お伝えする大事なポイントは「誰が登壇者になるか」ということです。 当然ながら、すべての社員がスピーカーになれる訳ではありません。 より学 […]
今回は、「若者のナビ離れの実態」について調査致しました。 人財採用においては、求人媒体が主流となっていた時代ですが、今回、ナビ離れの実態を調査したところ、以前に比べ「若者の動き」が大きく変化していることが明らかになりました! 本日は若者のナビ離れをテーマに、企業側/学生側それぞれの視点から見えた実態と、ナビ離れによって起きている変化、更に「ナビを使わなくて […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます。 清水でございます。 さて、とうとう2020卒採用3月1日のグランドオープンまで 2週間を切りました! 早速ですが、以下のデータをご覧ください。 2019卒採用での1人あたりのエントリー数は⇒28.8社。 前年の39.3社から約10社も減少しています・・・ 売り手市場の影響から 年々減少傾 […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます。 織笠でございます。 今回は、『応募者への理想的な対応』を 主なテーマでお届けしたいと思います! 売り手市場が数年続き、 広告媒体や人材紹介をつかっても効果が出ない・・・ と諦めかけている人事の方々はいらっしゃいませんか? 私も普段お客様とお話する上でよくお聞きするのが、 ・以前に○○を掲載したけど効果 […]
いつもキャリブロをご覧いただき、ありがとうございます。 藤本でございます。 今回は、2020卒インターンシップサイト&2021卒インターンシップサイト 「大手2大インターンシップ就職サイトの掲載社数・登録学生数」を徹底比較しつつ これからの動きを見ていきたいと思います。 早速ですが、大手2大就職サイトといえば、やはり「マイナビ」「リクナビ」 やはり毎年この […]