新卒採用の現場で学生の本音が分からないなどの課題を抱え、苦戦している人事担当の方も多いのではないでしょうか。
また、人事の仕事を他者へ引き継ぐことになれば、これまでの勘と経験を元に収集したデータも必要になってきます。しかし、それらをすべて引き継ぐことは困難です。
今回は「新卒採用に関わる問題解決策の1つとなる就職活動サイト「ワンキャリア」を導入するメリットや評判、導入事例など」をご紹介します。
ワンキャリアとは
ワンキャリアとは、月間100万人もの学生が利用する就職活動サイトのことです。株式会社ワンキャリアが運営しており、サイトを利用する学生の行動をデータ化、蓄積、分析しています。例年、多くの学生の就職活動における行動データは、これまでの新卒市場では活用されていませんでした。
しかし、分析されたデータに基づくことで、学生と企業の良質なマッチングが実現可能なのです。学生と企業の相性の良さは、離職率の低下にもなる重要なポイントとなります。
また、日本の労働生産性は世界的に見るといまだ低く、生産性を向上することが課題です。新卒採用で良質なマッチングを実現すれば、採用効率が上がるだけでなく、貴社の生産性向上にもつながるでしょう。
こんな企業におすすめ
ワンキャリアの導入をおすすめしたい企業は、例えば下記のような課題を抱えている企業です。ワンキャリアを新卒採用に取り入れることで、人事担当者の負担をが軽減できるだけでなく、離職の多さや非効率な採用工程などといった問題解決の糸口ともなるでしょう。
新卒の採用効率を向上させたい
前項でご説明した通り、ワンキャリアの分析技術を利用すれば、良質なマッチングで相性の良い就活生と出会いやすくなります。
相性の良い就活生学生の入社が決まれば、生産性の向上や離職率の低下が期待できます。
学生の本音を知りたい
学生の本音が分かれば、インターンや選考の内容・方法など、採用に関わる改善点を見つけることができるでしょう。
ワンキャリアでは、インターン学生や選考を経た学生の口コミが閲覧できるので、今後の対策を練ることができます。
他社の新卒採用の動向が知りたい
学生から人気の企業が、どんな新卒採用をしているかという情報はリサーチしておきたいところです。しかし、肝心な情報が入りにくかったり、人事担当者の負担が増えたりと課題となる場合もあります。
ワンキャリアでは他社の選考内容やスケジュールなどの情報が掲載されているため、簡単に情報収集が可能です。
引継ぎや情報の整理を簡潔に行いたい
ワンキャリアと同じ運営元の「ワンキャリアクラウド」を活用することで、採用計画に関わる書類データや収集したデータをクラウド上に保管できます。
さまざまな情報を一貫して管理できるため、引き継ぎはもちろん、上司への報告などがスムーズです。
ワンキャリア 学生からの評判
ワンキャリアを利用したことのある学生の、悪い評判と良い評判をいくつかご紹介します。
悪い評判
ワンキャリアは“ワンランク上のキャリアを目指す、学生のための就職活動サイト”とタイトルに掲げているだけあって、参考資料がハイレベルな傾向です。
「公開ESを閲覧しても一般的な学生向けではなく、難関大学生向けの内容が多くて参考にならなかった。」という意見があります。
良い評判
ワンキャリアは、ESを始め選考情報や合格の秘訣などサイトの情報量が多く、就活生の参考になります。また、「インターン募集が分かりやすい」「YouTubeライブがタメになる」「合同説明会の規模が大きい」など良い評判が多数です。
例えば、企業研究から面接前の事前準備まで一貫して行えるという点も、学生就活生に喜ばれているポイントです。
ワンキャリア導入事例
ワンキャリアを導入した企業の事例をいくつか紹介します。
コンサル・シンクタンク
<課題>
上位校学生と接点を持つ機会が少なかった
<導入の決め手>
- 上位校学生に幅広くアプローチできる
- 採用ブランドが確立できる
<得られた成果>
- 上位校学生との接点を増やすことができた
- 企業理解が促進され、学生の興味喚起や動機形成に繋がった
IT・通信
<課題>
- 異なった企業イメージ、認知形成が不十分であった
- 関西圏の学生採用が思うように進まなかった
<導入の決め手>
学生へのアンケート結果から、ワンキャリアが学生から支持・利用されていると感じたこと
<得られた成果>
- 働く意識の高い学生と出会えた
- イメージの改善に繋がった
- 認知度があがり、大学別エントリー数の上位にランクインし、採用に繋がった
金融
<課題>
応募者の質を向上させるための活動やアプローチが不十分だった。
<導入の決め手>
- 内々定の学生にヒアリングしたところ、利用している就活メディアとして過半数がワンキャリアの名前をあげたこと
- ワンキャリアのイベントに来場している学生の本気度が高く、良い採用ができそうだったこと
<得られた成果>
- 夏のインターンへの応募者の質が向上した
- 本気度の高い学生に出会える場面や、内定につながる人材が増加した
- 新たなものを生み出せるような学生の採用に成功した
まとめ
今回は、新卒の就活生から支持の厚い就職活動サイト、ワンキャリアについてご紹介しました。
新卒採用に課題を感じているのなら、である、ワンキャリアを導入した企業の事例や、利用する学生の評判を参考に、ワンキャリアの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
いつもキャリブロをご覧いただき誠にありがとうございます! 早いもので8月も終わりですね。まだまだ残暑が厳しいですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回の記事では、「なかなか求めている人材が集まらない」、「スカウトメールを送りた[…]