リクナビHRTech採用管理とは?使い方や評判、メリットを紹介

リクナビHRTech採用管理

リクルートが提供する採用管理システム(ATS)、リクナビHRTech採用管理について、使い方や利用者のクチコミ、使い勝手などを知りたい方に向けて、情報をまとめました。

採用管理システムを探している方や、リクナビHRTech採用管理の導入検討をしている方の参考になれば幸いです。

リクナビHRTech採用管理とは

リクナビHRTech採用管理

リクナビHRTech採用管理とは、リクルートが提供する無料の採用管理システムです。

利用料金が無料なことに加え、企業のユーザーアカウント数や人材紹介会社の登録数、リクナビHRTech採用管理を通して応募してくる求職者の人数などに上限がないのが魅力です。クラウド型の採用管理システムとして、2020年1月時点で10,000社の導入実績を誇ります。

なお、リクナビHRTech採用管理は中途採用向けに提供されています。

リクナビHRTech採用管理の特徴

リクナビHRTech採用管理は、無料で使える中途採用のATSであることに加え、以下の特徴があります。

  • 複数の人材紹介会社(転職エージェント)から送られてくる候補者情報を自動登録
  • 求人やエージェント別に選考分析ができる
  • Excel操作のようなシンプルで使いやすい画面設計

中途採用では求人広告の活用に加え、転職エージェントを通して母集団形成を行う企業も多いですが、リクナビHRTechは転職エージェントとの煩雑なやり取りを一元化できるのも魅力です。

システム上で面接候補日を日程調整できるので、転職エージェントごとに個別のメールやり取りやスケジューラーでの調整を行わなくても良いのはメリットといえます。

リクナビHRTech採用管理の費用料金プラン

前述した通り、リクナビHRTech採用管理は完全無料で利用ができます。

初期費用、運用費用や追加コストは一切かけず、求人募集から転職エージェント対応、候補者の採用管理まで全て無料で利用できます。リクルート社は多様な求人サービスを展開しているため、他の事業で収益を担保しつつ、この採用管理システムを提供しています。ただし、無料ツールのため、どうしても機能面はシンプルかつ最小限におさえられている印象があります。

社内のほかのシステムと連携させたり、SNSで候補者とやり取りしたりするなど、プラスアルファの機能が必要な企業には物足りない場合もあるかもしれません。

リクナビHRTech採用管理の導入メリット

リクナビHRTech採用管理の導入メリット

リクナビHRTech採用管理を導入するメリットについてご紹介します。

大手リクルート社が提供している安心感

求人サービスの提供会社として代表格であるリクルート社が運営していることから、システムへの信頼性や安心感が強いことは大きなメリットといえます。無名かつ資金力のない企業が提供する採用管理システムの場合、何かトラブルがあったときに即時に対応してもらえるとは限りません。

大手が運営しており、かつ利用者数も一定数存在するため、使用方法や口コミなども豊富で参考にできるものが多いのは利点といえます。

煩雑な採用管理をシンプルにできる

採用管理システムを導入することで、複数の転職エージェントと個別にメールや電話でやり取りする回数を極力減らしたり、複数の求人媒体の管理システムから応募者情報を集めて手作業で分析したりする手間が省けます。

リクナビHRTech採用管理は無料で、機能面は少なめな印象ですが、機能がシンプルで少ない方が管理する情報も最低限に留めることができるメリットもあるでしょう。複数の応募経路から中途採用を行っている場合、どうしても日々確認する項目が多くなりがちです。とにかくシンプルに、煩雑な情報を一元管理していけるのは、リクナビHRTech採用管理を導入する大きなメリットでしょう。

転職エージェントとの様々なやり取りを集約できる

採用管理システムを利用せずに、複数の転職エージェントとやり取りをする場合、次のような工数が発生します。

  • 転職エージェントごとに企業の最新情報、求人情報のオープン、クローズ情報を更新し共有し続ける
  • 注力してほしいポジションの情報をまとめ、進捗を共有する
  • 提案してもらった候補者に対するフィードバックを行い、要望を的確に伝える
  • 候補者の選考日程を調整
  • エージェント説明会の案内 など

基本的には日々の進捗や求人情報の共有と、候補者に関する情報交換、日程調整が発生します。これらを、転職エージェントごとに行うのは非常に手間がかかるものです。リクナビHRTech採用管理を活用すれば、全てを1つの画面上で完結できるので確認漏れを防ぎ、作業効率がアップするはずです。

また、異なる転職エージェントから紹介される候補者情報が、自動で登録されるのはリクナビHRTech採用管理ならではの特徴でもあります。

リクナビHRTech採用管理の使い方と注意点

ここでは、リクナビHRTech採用管理の使い方と注意点について紹介します。まずは、利用するまでの流れです。

リクナビHRTech採用管理の使い方

1,利用申込をする

リクナビHRTechの公式サイトから、無料で始めるボタンをクリックして利用申込を行います。

2,登録に必要な情報を入力

下記の画像の会社名やメールアドレスなどの必要事項を入力します。

リクナビHRTech 必要事項

画像引用:リクナビHRTech採用管理

3,アカウント登録後、ログインする

登録メールアドレス宛に送られてきた内容に従い、アカウント登録をしてログインします。

利用までのステップは非常にシンプルで、開始したい日にすぐアカウント開設が可能です。アカウント登録後は、適宜自社の求人情報や、取引中の転職エージェント、利用している求人媒体との連携などを行います。

利用開始後の注意点は?

利用開始後の注意点としては、次の項目が挙げられます。

無料サービスのため機能が最低限である

リクナビHRTech採用管理は無料サービスのため、シンプルかつ必要最低限の機能整備となっています。先の章でお伝えしたように、「自社のシステムと連携したい」「SNSや特定の求人媒体と連携して活用したい」と思っても、個別に仕様変更はできません。

ただし、機能が多すぎて使いきれなくても意味がないため、まずは数か月トライアルしてみて、自社の採用活動に合っているかどうか検討をしていくのが良いでしょう。

急なサービス終了や仕様変更に注意

現在は完全無料で提供されているリクナビHRTech採用管理ですが、今後サービスが突然終了したり、有料化したり、機能面の変更となる可能性はあるでしょう。例えば、リクルート社が過去に提供していたリクナビHRTech勤怠管理や、リクナビHRTech評価管理などは、1~2年足らずでサービス終了をしているようです。

無料提供している背景には、リクルート社の顧客獲得やマーケティング、調査など様々な要因があるはずです。テストマーケティングとして、一時的に利用できている可能性もありますし、今後一部の機能が有料化する可能性もゼロではありません。

今後に備えて、万が一サービス終了したときの代替え案を検討しておくのも大切かもしれません。

リクナビHRTech採用管理を利用すべき企業の特徴

ここまでリクナビHRTech採用管理の特徴や利用メリット、使い方を紹介してきました。これらの特徴から、リクナビHRTech採用管理の利用がおすすめな企業についてまとめていきます。

採用管理システムを初めて試してみたい企業

現在、数多くの採用管理システムが各社からリリースされていますが、今まで一度も採用管理システムを使ったことがない企業はまず無料でトライアルしてみるのがおすすめです。

他社の採用管理システムでは、最初の数か月だけ無料または、少人数のアカウント利用なら無料としている場合がありますが、全てを完全無料で試すならリクナビHRTech採用管理がおすすめです。

中途採用に特化して採用活動を振り返り、見直ししたい企業

採用活動のデータをExcelや紙媒体などを利用して、手作業でまとめていた企業には、ぜひリクナビHRTech採用管理を利用してほしいです。

手作業での情報管理には限界があり、時間工数もかかります。どの流入経路の候補者が採用につながったのか、どこの転職エージェントと募集職種の相性が良いのかなど、マンパワーで分析するのは骨の折れる作業です。

中途採用の情報管理や分析を効率化し、もっと注力すべき候補者とのコミュニケーションなどに時間を割く方が、業務改善につながるでしょう。

採用費用をおさえたい企業

中途採用のコストを削減したい企業にも、リクナビHRTech採用管理はおすすめです。

リクナビHRTech採用管理が無料なため、コスト削減できると言うよりも、採用管理システムを活用することで人事担当者の作業効率をアップさせて業務改善し、費用対効果の悪い求人媒体や転職エージェントを発見しリプレイスしていくことでコスト削減ができるはずです。

中途採用を続けていくと、どうしても複数の採用ツールを導入して、転職エージェントとの取引数も増えすぎている可能性があります。リクナビHRTech採用管理を通して自社の状況を的確に分析し、無駄なツールや取引先がないか確認することで、トータルの採用コストを抑えていくことが可能です。

リクナビHRTech採用管理の評判・口コミは?

リクナビHRTech採用管理の評判・口コミは?

最後に、リクナビHRTech採用管理の導入事例から、評判や口コミについて紹介します。導入時の参考にしてみてください。

株式会社バンダイナムコビジネスアーク

複数の転職エージェントから送られてくる、候補者の紹介メールの見落としがなくなり、エージェントとのコミュニケーションの手間を削減できた

株式会社クレスト

散らばっていた採用に関する情報を集計、数値化して振り返りができるようになった

カトーレック株式会社

メモ欄を活用し、事務連絡や面接で気になったことをまとめることができた

参照:リクナビHRTech 導入事例

まとめ

リクナビHRTech採用管理は、完全無料で利用できる中途採用向けの採用管理システム(ATS)です。

シンプルかつ必要最低限の機能、操作性の高い管理画面が特徴で、多くの企業が活用しています。まだ採用管理システムを導入したことのない企業は、ぜひトライアルしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

人材採用が年々難しくなる現代、様々なHRtechサービスが展開されています。またその中でも特に近年注目を集めているのが、採用管理システムです。現在多くの企業で導入され、人事の採用活動を助ける強い味方となっています。 しかしあまりにも数[…]

採用管理システム|新卒・中途おすすめ15選!料金&特徴比較!

OSCTA

リクナビHRTech採用管理
フォローして毎日記事をチェック!