本日は、人事・採用ご担当者様が気になっていること間違いなし!の、マイナビ2025・リクナビ2025の登録学生数を※地域別にお伝えしてまいります!(北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海・中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄各エリア ※昨対比つき)
就職サイトの検索軸活用方法もご紹介いたしますので、是非ご参考にしてください!
マイナビ・リクナビ学生登録数・掲載社数
まずは、マイナビ/リクナビ全体の登録学生数・掲載社数の2024年3月1日時点の速報値、18卒年時からの推移をみていきましょう。
※キャリアマート調べ(2024年3月1日時点)
【マイナビ2025】登録学生数・掲載社数
登録人数 575,259名(前年比:93.4%)/掲載社数 29,456社 (昨対比:104.5%) キャリアマート調べ(掲載社数は本社所在地で集計)
マイナビ登録学生数の推移
マイナビ | 18卒 | 19卒 | 20卒 | 21卒 | 22卒 | 23卒 | 24卒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
学生数 | 634,707名 | 677,372名 | 732,498名 | 698,514名 | 597,333名 | 619,918名 | 615,606名 |
前年増減 | ー | +42,665 | +55,126 | -33,984 | -101,181 | +22,585 | -4,312 |
前年比 | ー | 106.7% | 108.1% | 95.4% | 85.5% | 103.8% | 99.3% |
マイナビ掲載社数の推移
マイナビ | 18卒 | 19卒 | 20卒 | 21卒 | 22卒 | 23卒 | 24卒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
掲載社数 | 19,904社 | 22,619社 | 24,011社 | 27,405社 | 25,632社 | 26,367社 | 28,192社 |
前年増減 | ー | +2,715 | +1,392 | +3,394 | -1,773 | +735 | +1,825 |
前年比 | ー | 113.6% | 106.2% | 114.1% | 93.5% | 102.9% | 106.9% |
【リクナビ2025】登録学生数・掲載社数
登録人数 456,071名(前年比:94.7%)/掲載社数 13,280社(昨対比:71.2%) キャリアマート調べ(掲載社数は本社所在地で集計)
リクナビ登録学生数の推移
リクナビ | 18卒 | 19卒 | 20卒 | 21卒 | 22卒 | 23卒 | 24卒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
学生数 | 599,262名 | 698,804名 | 708,758名 | 650,348名 | 472,553名 | 487,246名 | 481,789名 |
前年増減 | ー | +99,542 | +9,954 | -58,410 | -177,795 | +14,693 | -5,457 |
前年比 | ー | 116.6% | 101.4% | 91.8% | 72.7% | 103.1% | 98.9% |
リクナビ掲載社数の推移
リクナビ | 18卒 | 19卒 | 20卒 | 21卒 | 22卒 | 23卒 | 24卒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
掲載社数 | 27,558社 | 30,199社 | 31,563社 | 25,661社 | 11,829社 | 12,650社 | 18,652社 |
前年増減 | ー | +2,641 | +1,364 | -5,902 | -13,832 | +821 | +6,002 |
前年比 | ー | 119.6% | 104.5% | 81.0% | 46.0% | 106.9% | 147.4% |
1社あたりの学生数
学生数、掲載社数がわかったところで、1社あたりの登録学生数も21卒~24卒と比較して詳しく見ていきましょう!
マイナビ、1社あたりの学生数
22卒:登録者数 596,583 ÷ 掲載社数 25,632 = 23.3人
23卒:登録者数 619,918 ÷ 掲載社数 26,367 = 23.5人
24卒:登録者数 615,606 ÷ 掲載社数 28,192 = 21.8人
25卒:登録者数 575,259 ÷ 掲載社数 29,456 = 19.5人
マイナビは、登録学生数が24卒時よりも減っているのに対して、掲載社数が増えているため、1社あたりの学生数は2.3人減少となっています。
リクナビ、1社あたりの学生数
22卒:登録者数 472,553 ÷ 掲載社数 11,829 = 39.9人
23卒:登録者数 487,246 ÷ 掲載社数 12,650 = 38.5人
24卒:登録者数 481,789 ÷ 掲載社数 18,652 = 25.8人
25卒:登録者数 456,071 ÷ 掲載社数 13,280 = 34.3人
リクナビもマイナビ同様に登録学生数は減っていますが、掲載社数も減っているため、1社あたりの学生数は増える結果となっています。
2025オープン時の考察
掲載社数については、マイナビは昨年度と同水準の伸び率となっており、リクナビに関しては、23卒→24卒で大きく伸びたのですが、24卒→25卒では前年比を大きく割れ、マイナビとの社数も大きく開いた結果となっております。
※キャリアマート調べ
また、登録学生数については、一般的にどちらも会員登録しているケースが多いかと思いますが、アクティブ媒体はいずれどちらかに寄る傾向が強いです。
マイナビは、掲載社数が多くライバルが多いように見えますが結果的にアクティブ学生がマイナビ>リクナビになる可能性が非常に高いため、マイナビを主戦場として、母集団確保に有効的に活用することが非常に重要になってくるでしょう。
採用苦戦の要因については、「新卒学生全体の数が減っていること(70.8%)」がトップとなり、続いて「新卒採用をする企業が増えていること(53.1%)」と感じられている結果となっております。※データ参照元:https://www.mynavi.jp/news/2024/02/post_41034.html
今後の新卒採用のスタイルとして、量を集めるよりも学生フォローの部分に力を入れることがポイントになってくるとされ、キャリタス就活を運営する株式会社ディスコの調査によると、内々定率についても、2月1日時点で、33.8%と3割を超えている結果となっています。 (昨年度より10ptUP)
企業規模問わず内定出しの時期が早まっている市況の中で、内定を持ちながら就活を続ける学生数も増える見込みとなり、そのため、内定者フォローの施策についても益々重要となってくることが予測できます。様々な要因により、動向が毎年読みづらくなってきています。ご不明点や疑問点などがあれば、お気軽にぜひ採用のプロに無料相談してみてください。
地域別に比較する
今度は、それぞれ、地域別での掲載社数と登録学生数を見ていきたいと思います。
キャリアマート調べ(掲載社数は本社所在地で集計)
貴社のエリアは、いかがでしょうか?掲載社数は全国的にマイナビ・リクナビの両者とも前年を超えていますが、学生数に関しては地域によって昨年を割っているところもあります。掲載社数が増加しているにも関わらず、学生数が減少している地域においては、競争率が高くなるということになります。
状況を把握して、今後の採用活動に臨んでいただきたいと思います。
2025卒マイナビ・リクナビ比較資料ダウンロード
ここまでの、最新版マイナビ2025・リクナビ2025の最新登録人数・社数データについて地域別データも含め資料が欲しい方は是非、下記URLよりダウンロード可能です。人事部・採用チームで、是非ご活用ください!
>>>25卒:就職サイト/登録学生数・掲載社数_資料ダウンロードはコチラ
マイナビ・リクナビの大手2社の「現在」の学生登録者数を都道府県別でデータ化。現住所、希望勤務地、休暇住所の3項目で見ることが可能です。
まとめ
本日は、2025卒の掲載社数・登録者数についてお届けいたしました。
ナビの露出度を上げれば、結果は必然的に上がってくるはずです。「それでもなかなか難しい・・・」そんなお悩みをお抱えの際は、是非キャリアマートへご相談ください!
今回のテーマは『母集団形成のための戦術』です! 皆さま、「母集団形成」というワードを聞いたことがありますか?母集団形成とは、自社の採用情報を採用したい学生に的確に届けて、自社に興味を持つ学生を集めることをいいます。 そこで今回は[…]