昨今、女性の社会進出に伴い、多くの企業が積極的に女性採用に取り組んでいるかと思います。しかし、女性は採用できても長く働いてもらえず悩んでいる企業も多いのではないでしょうか。そんな中、長期的に働く女性採用におすすめなのが「女の転職type」になります。
今回は、「女の転職type」について、特徴や掲載料金、成功事例まで徹底紹介します。女性採用を考えている企業にとって有益な情報となっていますので、ぜひお読みください。
女の転職typeとは
女の転職typeとは、キャリアデザインセンターが提供している女性向け転職サイトです。働く女性向けの求人が圧倒的に多く、現在は2000件以上の求人を掲載しています。
また、訪問者数が月間100万人を超える転職サイト「type」の関連サイトになります。
会員データ
女の転職typeは、167万人の求職者が登録しています。会員のほぼ100%を女性で占めており、働く女性を探している企業にとっておすすめな転職サイトになっています。また、年齢別で見ると20代〜30代が約80%を占めており、若い女性が多く登録していることが分かります。
さらに、経験職種もさまざまで、特に比率を占めているのは「事務・経理・人事系」「サービス・販売系」になります。
画像引用:女の転職type企画書より
女の転職type 特徴・強み
では、まず女の転職typeの特徴や強みを紹介します。
女性向け転職サイトの中で認知度が高い
インターネット上で「女性 転職」と検索した際、上位に表示されており、新規ユーザー獲得に向けて動画広告や交通広告の実施などに力を入れているため、毎年多くの女性が女の転職typeに登録しています。
さらに、「Woman type」という女性向け記事を展開しているため、そこからも流入を見込めます。このように女の転職typeでは、さまざまな方法で女性転職者を獲得しています。
女性向けオリジナル原稿を作成できる
女の転職typeの特徴として、2つ目に挙げられるのが女性向けのオリジナル原稿を作成できる点です。
女の転職typeでは、採用担当者向けのサポート体制がかなり充実しており、その一つに専属ライターによる原稿作成があります。実際に企業に取材を行い、それに際して女性ならではの視点でレポートコンテンツや求人原稿を作成してもらえます。
専門サイトが豊富
女の転職typeには、下記のような連動した専門サイトがあります。
画像引用:女の転職type
- アパレル・コスメ業界専門サイト
- 営業・企画職専門サイト
- 女性エンジニア専門サイト
- 介護・保育業界専門サイト
この4つの連動サービスは検索方法が特殊で、アパレル・コスメ業界専門サイトであれば「ブランドロゴ」「ブランドイメージ」「ファッションビル・路面店」から探すことができます。
また、女性エンジニア専門サイトでは、「働く環境」や「言語」から検索することができます。一般的な転職サイトではないカテゴリーから検索できるため、ミスマッチの軽減やより志望度の高い求職者からの応募を期待できます。
スカウトメール機能の充実
女の転職typeのスカウトメール機能は、求職者のマッチング率を高めるため非常に充実した機能になっています。
毎日、自動でおすすめ会員の中から最大30名を抽出し、手間をかけることなく送付できます。また、応募に繋がりやすい求職者を簡単に見つけやすいレイアウトになっています。
画像引用:PRTIMES「『女の転職type』が「企業側管理画面」を大規模刷新」
さらに、スカウト対象者の検索項目も豊富で、より詳細にターゲットを占めることができます。以下が検索項目の一覧になります。
- 性別
- 最終学歴
- 学部・学科
- 未既婚
- 職種・業種経験
- 保有資格
- 希望業種
- 入会時期
- 年齢
- 卒業年
- 現在の就業状況
- 子供有無
- 語学力
- 志向
- 希望勤務地
- レジュメ更新時期
- 現住所
- 学校名・学部名
- 転居を伴う転職不可
- 転職回数
- スキルシート
- 希望職種
- 希望雇用形態
- フリーワード検索
国内最大級女性向け転職イベント
画像引用:女の転職type企画書より
女の転職typeでは、一日に約1400名の女性転職者が来場すると言われている国内最大級の女性向け転職イベントを開催しています。
参加している女性の多くは、20代〜30代で今すぐ・または3か月以内に転職を考えている方がほとんどです。企業は、その中から一日平均で60名以上の転職希望者と面談することができます。
女の転職type 掲載するメリット・デメリット
次に、女の転職type 掲載するメリット・デメリットを紹介します。
メリット
女の転職typeに掲載するメリットは、やはり日本最大級の女性向けサイトというのもあり、長く働きたい女性を採用しやすいことです。
デメリット
反対にデメリットは、地方採用には向いてないということです。先ほど、紹介したように女の転職では、広告などを利用して新規ユーザーの獲得に力を入れています。
しかし、そのほとんどが首都圏向けの広告のため、地方採用においてはあまり認知されてない可能性があります。そのため、首都圏の採用に比べて、地方採用を実施する企業には難易度が高くなります。
女の転職type 掲載&オプション料金
では、女の転職typeを利用する際にかかる費用を紹介します。
基本企画
女の転職typeには、Q(クイーン)、P(プリンセス)、R(レギュラー)、L(ライト)の4つのプランがあります。
プラン | 表示順位 | 4週間(2原稿) | 2週間延長(2原稿) |
---|---|---|---|
Q(クイーン) | 1位 | 90万円 | 45万円 |
P(プリンセス) | 2位 | 65万円 | 35万円 |
R(レギュラー) | 3位 | 45万円 | 25万円 |
L(ライト) | 4位 | 25万円 | 15万円 |
掲載イメージ
プラン別の掲載イメージは下記になります。
1,アピールポイント
アイコンで女性に刺さる求人の魅力を一覧で表示できます。
画像引用:女の転職type企画書より
2,仕事の理解を深める項目
下記の中から、自社のアピールポイントを選択して記入できます。
- 語学を活かせる
- 研修・教育あり
- 資格住宅手当
- 正社員登用有
- 育児と両立OK
- 女性管理職有
- 産育休活用例
- 一日の流れ
3,相性チャート
女性が興味がある、働く環境・仕事の特徴をチャート形式で表現できます。
画像引用:女の転職type
4,女の転職!取材レポート
女性ならではの視点で、社内環境や働いている女性の印象などを記載することで、女性からの興味関心を高め、求人内容全体の説得力が上昇します。
こちらは、基本プランのL以外で入れることができます。
5,フリートピックス
特に採用する際に伝えたいトピックスを写真付きでアピールできます。
※Qプランは2つ、Pプランは1つまで掲載できます。
6,会社紹介
Lプラン以外のQ、P、Rプランでは、会社紹介テキスト以外に、3つの写真を活用して特徴や職場の雰囲気を伝えることができます。
オプション詳細と料金
女の転職typeには、より採用活動を効率化させるためのオプションがあります。
メール系オプション
まずは、メール系オプションです。
こちらのオプションでは、自社の採用条件に合わせたターゲットを検索して、直接メールやDMでアプローチすることができます。
企画 | 参画単位 | 料金 | 概要 |
---|---|---|---|
メルマガPR | 1回 | 20万円 | 火曜日、金曜日スタート各3枠・PC版、スマホ版それぞれに配信※2回連続の掲載は不可 |
スカウトメール | 25名 | 5万円 | 会員データベースより条件を検索して個別にメッセージを送付。※同じ求職者に何度でも送付できる。 |
オファーDM | 設定+500通 | 10万円 | 設定した条件に合う会員に一括でメッセージ送付 |
500通 | 5万円 | ||
設定 | 5万円 |
スマホ&PC版露出アップオプション
こちらは、求職者の認知度を高め、基本のプランでは伝えきれない情報をプラスして掲載できるオプションです。
スマホ版 | 期間 | 料金 | 概要 |
---|---|---|---|
カテゴリーバナー | 1週間 | 20万円 | 1職種につき1枠限定(火曜日スタートのみ) ※3週連続の掲載は不可 |
TOPバナー | 1週間 | 40万円 | 2枠限定(火曜日、金曜日スタート各1枠) ※2週連続の掲載は不可 |
TOPテキスト | 1週間 | 30万円 | 2枠限定、常駐(火曜日、金曜スタート各1枠) ※3週連続の掲載は不可 |
求人特集 | 1週間 | 10万円 | TOPページの特集に掲出 (各特集10枠 火曜日、金曜日スタート) |
新着社名出し | 次回 スタート日まで |
20万円 | 新着求人時、TOPページに社名掲出 (火曜日、金曜日スタート各8枠) |
※新着社名出しは通常、火曜スタートの場合木曜まで、金曜スタートの場合は月曜まで
PC版 | 期間 | 料金 | 概要 |
---|---|---|---|
TOP特別バナー | 1週間 | 10万円 | 1枠限定、常駐(火曜日スタートのみ。火~月曜日の掲出)※3週連続の掲載は不可 |
TOPバナー | 1週間 | 5万円 | 6枠限定、常駐(火曜日、金曜日スタート各3枠)※3週連続の掲載は不可 |
求人特集 | 1週間 | 5万円 | 求人特集一覧にて、1.2ページ目に掲載(各特集40枠 火曜日、金曜日スタート)メルマガも配信 |
新着社名出し | 次回 スタート日まで |
10万円 | 新着求人時、社名掲出 (火曜日、金曜日スタート各10枠) |
※新着社名出しは通常、火曜スタートの場合木曜まで、金曜スタートの場合は月曜まで
画像引用:女の転職type企画書より
もう少し詳しく基本料金やオプション詳細&料金について知りたい方は、ぜひ一度下記よりお問い合わせください。
女の転職typeの掲載料金・オプションについてのお問い合わせはこちら
おすすめプラン
女の転職typeは、閲覧数や応募数を期待できる上位プランがおすすめです。先ほど紹介した基本企画の中で言うと、Qプランに該当します。
実際にQプランとLプランを比較すると、「Qプラン」の方が3.5倍、平均PV数に違いがあります。採用成功のためにもぜひ上位のプランを検討してみてください。
女の転職type 他の女性向け転職サイトとの違い
次に他の女性向け転職サイトとどのような違いがあるか紹介します。
マイナビ転職女性のおしごととの違い
マイナビ転職女性のおしごとは、公開求人数が約47000件と女性採用の特化型の中ではトップクラスの転職サイトになります。
年代も20代〜50代まで登録しており、さまざまな年齢層の女性からの応募が見込めます。採用人数が多く、幅広い年齢層を採用する予定の企業にはマイナビ転職女性のおしごとがおすすめです。
とらばーゆとの違い
とらばーゆは、リクルートが運営する女性向け転職サイトになります。
求人数は約2100件で、そのほとんどが事務・経理の求人になっています。登録している年齢層は20〜30代と若い人が多く登録しているため、若干、女の転職typeとターゲットが被りますが、若手で事務・経理採用を検討している企業にはおすすめの転職サイトになります。
女の転職typeがおすすめの企業
女の転職typeに登録している女性会員向けに「何歳まで働きたいですか?」の質問をしたところ、約80%の女性が60歳以上、一生涯働きたいと回答しており、長く働きたいと思っている女性が多く登録していることが分かります。
また、希望の雇用形態に関しては、半数が正社員を占めています。そのため、正社員として長く働ける女性を採用したい企業におすすめの転職サイトになっています。
画像引用:女の転職type企画書より
女の転職type 掲載スケジュール
女の転職typeは、申込から最短で8営業日で掲載スタートすることができます。詳しい掲載までの流れは下記になります。
1,問い合わせ
まずは、下記のフォームよりお問い合わせください。
2,打ち合わせ
問い合わせ後、営業担当が企業の採用条件や課題をヒヤリングし、その内容に応じて一番ピッタリなプランを提示します。
3,取材・原稿作成
提案されたプランに納得したら、契約します。
契約後、自社の魅力を最大限に表現するため、プロの制作陣が取材・撮影に伺い、その内容をもとに原稿を作成します。
4.掲載スタート(毎週火曜・金曜)
出来上がった原稿内容に目を通し、問題がなければ掲載開始になります。
掲載開始後もサポートから進歩状況の確認や進捗が思うようにいかない場合には改善提案などを受けることができます。
女の転職type 評判・口コミ
では、実際に女の転職typeを利用している求職者や企業からの評判はどうなのでしょうか。
企業からの評判・口コミ
実際に女の転職typeを利用した企業の声を紹介します。
- 女性を積極的に採用したい企業にとってメリットがあります。
- 求人掲載は初めてでしたが、サポートの手厚さに助けられました。
- 原稿修正の提案をいただき、改善することができました。
参照:ボクシル「女の転職@type」/女の転職type「利用されたお客様の声」
企業からの評判を見るとやはり女性採用をする際には多くのメリットがあるようです。また、サポート体制もしっかりしているため、初めて求人掲載する企業にとって安心して利用できる転職サイトとなっています。
求職者からの評判・口コミ
次に、求職者からの声を紹介します。
- 女性の多い会社で勤めたい方におすすめの転職サイトです。
- 幅広い業界からの転職者を受け入れる間口の広い求人が多かったので良かったです。
- サイトが見やすく操作性も優れていて使いやすかったです。
求職者からの評判を見ると、女の転職typeには幅広い業界の女性向け求人が掲載されているようです。中には、出産や育児などに配慮した求人が多いという声もありました。また、サイトの利便性が高く、自分に合う企業を簡単に検索できるようです。
女の転職type 成功事例
では、最後に実際に女の転職typeを利用して採用成功に至った事例を紹介します。
ブライダル業界
<導入前の課題>
新しい店舗開設に向けて、オープニングスタッフを短期間で採用したい
<施策内容>
営業の方からアプローチツールを強化した方がよい提案を受け、スカウトメールを同じ求職者に複数回送付
インタビュー記事を活用して、オープニングスタッフならではのやりがいを求職者に訴求した
<導入後の成果>
求人内容から企業の雰囲気や仕事内容の詳細がより伝わり、20代~30代のオープニングスタッフを6名採用できた
IT・通信業界
<導入前の課題>
企業の成長のために、エンジニアやデザイナー経験のある女性社員を積極的に採用したい
そのために求職者の質にこだわって応募者を集める必要があった
<施策内容>
母集団形成にこだわる必要があるため、求人情報の訴求ポイントを工夫
より求職者の理解を深めるために、Webマガジン「Woman type」を利用
<導入後の成果>
20代のプログラマー経験者とWEBデザイン経験者の計2名の採用に成功
IT・通信業界
<導入前の課題>
採用単価を抑えて採用したい
未経験で志向や意欲を重視した採用を行いたい
<施策内容>
面接時に今までの経験で大変だった点を中心的に質問し、求職者の意欲を測った
未経験者でも安心して働けることを伝えるために、求人情報に研修制度や教育体制を詳細に記載
<導入後の成果>
20代の営業職とエンジニア職を2名ずつ採用できた
参照:女の転職type 採用成功事例/女性採用・活躍推進事例集7選
まとめ
今回は、長期的に働く女性採用に強い「女の転職type」について紹介しました。
現在、女の転職type以外にも女性採用に強い転職サイトは多くあります。上記で比較したサイトの他にも自社の採用要件に合わせて、利用するサイトを選定することをおすすめします。
また、下記の記事でも転職サイトを比較してますので、合わせてご参照ください。
転職希望者へより効果的にアプローチができる「求人広告・転職求人サイト」 このようなお悩みをお持ちの方におすすめ うちの会社にマッチした転職サイトって何だろう? 求人広告(転職サイト)って正直どれも全部同じように見えるけ[…]