Re就活(リシュウカツ)の特徴や掲載料金、評判について徹底解説

Re就活

「求人広告といってもさまざまあり、どの媒体が自社に合うのかわからない……」と、悩む人事の方もいるでしょう。

そんな人事の方におすすめしたいのが「20代向け・20代に選ばれる転職サイトNo.1」にも選ばれているRe就活です。

本記事では転職業界において唯一無二の存在である、Re就活の特徴や金額をご紹介します。中途採用について勉強中の人事・採用担当の方必見です!

Re就活(リシュウカツ)とは

Re就活

Re就活は、「第二新卒」や「既卒」など、主に20代を対象とした転職サイトです。20代メインの転職サイトではNo.1(※)の実績を誇っていて、尚且つ20代に向けた求人を9000件以上を掲載しています。登録会員の92.5%が20代となっています。

※出展:Re就活

はじめての転職にチャレンジする20代に効果的にアプローチできます。

Re就活は東京商工リサーチの調査で、転職サイト・転職イベントで4冠(20代が選ぶ20代向け転職サイト・転職情報サイト20代会員比率・転職イベント20代動員数・転職イベント20代動員比率)を達成しており、20代の採用において勢いのある求人広告媒体の1つになっています。

Re就活(リシュウカツ)の特徴3つ

続いて、Re就活の特徴について、3つ紹介していきます。

若手・第二新卒採用多い

とにかく若手・第二新卒が多いので、若手を採用したい企業には効果が見込める転職サイトになります。また、ユーザー目線を意識しても同じ年齢層が多いということで登録しやすく、初めて転職にチャレンジするという20代の若手も多くいます。

さらに最終学歴が大卒の人が80%というデータもあるので、企業としても能力が高い人材の応募を集めることができます。

イベント・フェアでの接触率UP

Re就活は広告掲載だけではなく、イベント・フェアの開催も行っているので求職者の方と直接接触できる機会を設けることができます。

新型コロナウイルスの制限も緩和され、イベントに参加する企業、求職者の方も増えてきています。全国各地で開催される予定があるので地方の企業にもチャンスがあるという点でとても注目されています。

JobTube(動画サービス)が利用できる

このJobTubeは、Re就活が提供している独自の動画サービスになっています。現代の20代は学生時代からSNSや動画配信サイトを見て、活用してきたのもあってその注目度は自然と高くなります。まさに5G時代に対応した新サービスです。

Re就活(リシュウカツ)の料金体系

Re就活の料金体系について、詳しく解説します。

基本料金企画

Re就活の基本プラン

画像引用:Re就活 企画資料

Re就活には、プラチナプラン・プレミアムプラン・スタンダードプラン・ライトプランの4つのプランがあります。

特に新しく追加されたプラチナプランにはたくさんの機能が盛り込まれていますが、プラチナスカウトメールというのはこのプラチナプランにしかないオプションになっています。

特にイベント参加をメインに検討している企業の方は、1番右の転職博セットプランがおすすめです。イベント参加後に応募の窓口としてRe就活を活用している企業も多くあります。

各プランの金額は、勤務地に東京を含む・含まないで掲載金額が異なります。転職博セットプランは、転職博の出展時にサイトに掲載されている必要があります。

Re就活の東京有り無しの料金プラン

画像引用:Re就活 企画資料

Re就活には長期的な掲載に活用できるお得なパスポートプランもあります。

Re就活 パスポートプラン

画像引用:Re就活 企画資料

ただ、期間の途中でキャンセルができない点に注意する必要があります。

オプション

Re就活にはさまざまなオプションがあります。原稿に活用できるオプションと、メールに活用できるオプションと2つに分かれています。

掲載系オプション

Re就活の掲載系オプション

掲載系オプションだけでも上記のように、さまざまな種類があります。

メール&スカウト系オプション

Re就活のメール系オプション

画像引用:Re就活 企画資料

メール系オプションの中で1番オススメしたいのは「メインPRムービー」です。PRフォトをムービーに変更することでより分かりやすく、より鮮明に自社求人を求職者にアピールすることが可能になります。

スカウトメールの追加数は3種類から選べて、多ければ多いほど、お得な値段設定になっています。

Re就活(リシュウカツ)でおすすめの機能

Re就活に掲載することで、さまざまな機能を利用できます。その中でも、おすすめの機能について紹介します。

原稿作成ナビゲーション

Re就活の求人広告の原稿には主に下記の内容が記入されます。

  • 取材担当者PRコメント
  • 職種キャッチコピー
  • メインPRムービー
  • 企業キャッチコピー
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 応募方法
  • 人事担当者からのコメント
  • 先輩社員の声
  • アピールポイント
  • フォトギャラリー
  • PRムービー
  • 企業情報
  • カジュアル面談のご案内

オプションや原稿量によりますが基本的に上記の項目数になります。この量の項目を人事担当の方が1人で構成するのはとても時間と手間がかかります。

しかし、Re就活には既存のテンプレートが存在していたり、営業担当も一緒になって考えてくれたりするので心配は必要ありません。企業の特徴や強みを前面に押し出して応募者獲得に向けて尽力することができます。

原稿上位表示機能

Re就活では企業の求人を出稿予算に関わらず、上位表示することが可能です。プランによっては最長で2週間、最短で1週間の期間は新着表示という求職者から見られやすいように表示されます。

また新着表示の次に準新着表示というものがあり、新着表示と同じく最長2週間、最短で1週間表示されます。それ以降はどの求人も掲載日順に表示されます。

ドタキャン防止機能

カンタン面接調整システムによる面接前自動アラートと、面接日を自動的にカレンダーに登録するシステムによってドタキャンを防止して、来社率UPに繋げます。

面接をドタキャンした応募者への通報機能も搭載し、通報数が一定数に達すると自動退会となります。

スマ面(Web面接機能)

今では老若男女問わず誰もが手にしているスマートフォンですが、そのスマートフォンを有効的に活用することで、日程調整が難しい求職者や地方に住んでいる求職者と簡単に面接を組み、接触できるようにします。

それを業界で初めて実現したのがスマホで面接略してスマ面(Web面接機能)というRe就活オリジナルの機能です。日程調整が難しい、面接になかなか足を運ぶことができない求職者への接触回数、接触率を底上げすることでそこからの採用率をも向上させます。

Re就活マネージャー(応募管理機能)

初めて採用媒体を使う人事の方でも、安心して応募管理機能を利用できるようにしてくれるのが「Re就活マネージャー」です。Re就活をフル活用できるガイドライン動画や採用活動に必要不可欠なメッセージテンプレートを標準搭載しています。

感覚的な操作を意識することで使いやすさを重視しています。

面接調整システム機能

スマ面と同じくRe就活が業界で初めて導入したシステムがあります。それがカンタン面接調整システムです。応募から来社までの一連の流れをデジタル化し、求職者との接触までを管理することで採用効率化、選考スピード向上、面接設定率UP、ドタキャン防止を実現します。

JobTube(動画サービス)

JobTubeとは簡単に説明すると職場体験型の採用動画になります。今の20代は学生時代からSNSに慣れ親しんでおり、そのテイストと同じようにわかりやすく、簡単に企業の魅力を訴求することができます。

働く人、職場の雰囲気が分かるシチュエーションや、20代の目線で切り込んでいくインタビューなどで構成した動画はデジタルでもリアルな雰囲気を感じたいというニーズを満たす協力的なニーズになっています。

15分と3分の2パターンがあり15分版では志望度UPに、3分版では選考移行率UPへのアプローチを可能にしています。

Re就活(リシュウカツ)のスカウト機能

Re就活のスカウト機能

企業が望むターゲットに対して直接アプローチできる強力なツールがRe就活のスカウト機能です。基本的な人材要件や、経験、志向性などの詳細な検索とアプローチが可能になります。

ターゲット人材を自動抽出、スカウトの自動配信を可能にすることで、より効率的な採用活動を実現してくれるツールになります。求人を掲載するだけではなくスカウト配信によって攻めの母集団形成を可能にしてくれます。

また、基本情報・希望者条件・職務経歴・検索範囲の指定・フリーワード検索によって細かい条件での求職者検索を可能にします。

Re就活(リシュウカツ)と他転職サイトの違い

中途採用において、Re就活と比較に挙がりやすい他の求人広告との違いを解説します。

マイナビ転職

マイナビ転職

マイナビ転職とは、新卒採用領域でも知名度が高い株式会社マイナビが提供している転職サイトです。Re就活とマイナビ転職では広告求人媒体であるという点であったり、オプションとしてメールやスカウトを配信することができたりという点はほとんど同じです。

しかし、大きな違いは年齢層にあります。マイナビ転職は20代〜30代までの若手層のユーザーもいますが、30代〜50代までのユーザー層も一定数存在しています。

尚且つ第二新卒というカテゴリに分類される人はあまりマイナビ転職にはいません。例えば企業が第二新卒から20代を採用したい場合にはマイナビ転職よりもRe就活の方が効果が見込めます。

マイナビ転職の掲載料金やオプション、特徴についてはこちら

doda

doda

dodaとは、パーソルキャリア株式会社が運営する業界を代表する転職サイトの一つで、利用している年代は、20代~30代半ばの若手・中堅層が多く、30代後半や40代以上の利用者も一定数います。

dodaの会員数は約798万人(2023年6月時点)で、Re就活の会員数は約200万人(2022年12月時点)と、dodaの方が圧倒的に会員数が多いです。

どちらも四年生大学を卒業した方が母数として多く、男女比率もほぼ同じくらい割合です。

登録者の職種はどちらも営業・販売、事務などが多くを占めていますが、会員の年齢層で見ると、Re就活は第二新卒となる25歳前後までの登録者が83%を占めており、dodaは20代の若手が全体の52%、34歳まで広げると会員数は全体の68%となります。

上記から、第二新卒と呼ばれる25歳前後までの若手の採用に特化したいという企業はRe就活、20代の若手層全般や30代までの中堅層を採用したいという企業はdodaの方がおすすめです。

dodaの料金や特徴、メリットについてはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

中途採用を検討する中で、どの求人広告媒体で採用活動を行うかが重要になります。しかし、現在さまざまな媒体があるため、何が自社にあっているのか悩みますよね。 そこで今回は、ITやエンジニアの職種採用に強い「doda」について、特徴や他の転[…]

doda

Re就活(リシュウカツ)で利用できるイベント

Re就活で利用できるイベントを2つ紹介します。

転職博

Re就活を展開している学情が年に数回開催しているのが、若手社会人・第二新卒のためのキャリアアップイベント「転職博」です。東京・名古屋・大阪・仙台・札幌など全国各地で開催しており、20代の動員数、参加者の満足度共に高い評価を受けています。

転職サポートmeeting

また、転職博とは規模は小さくなるものの20代の転職希望者を対象にした「少人数制」に特化したダイレクトリクルーティング型イベントが「転職サポートmeeting」になります。

  1. 【少人数制】【全員面談】で確実な面談を実施
  2. 【直接面談】ですぐの採用を可能に
  3. 【約120分】で効率的な母集団形成を実現

上記の3つのポイントによって、内定につながる母集団形成の実現に役立てられます。

Re就活(リシュウカツ)の掲載イメージ

実際にRe就活に掲載した時のイメージが分かりやすいように画像を用意しました。

Re就活の求人募集ページには、ファーストビューとして、会社紹介の動画が目立つように掲載されています。

Re就活の掲載イメージ

画像引用:Re就活

従来の求人サイトでは原稿による文面でのアピールや、スカウト配信などでのアプローチなどいくつか企業の魅力を伝える方法がありました。

しかし、Re就活ではメインPRムービーという動画に変更することで写真や文字では与えることのできないインパクトを求職者に与えることが可能になります。

次に、企業からのメッセージとして企業理念や仕事のやりがい、自社の強みなど企業が学生に向けて強くアピールしたい内容を載せた形となっています。

Re就活 企業からのメッセージ

Re就活 募集要項

画像引用:Re就活

また、上記は例ですが、募集要項として以下のようなさまざまな情報が細かく記載できます。

  • 募集職種
  • 仕事内容
  • 求める人材
  • 勤務地・勤務時間
  • 休日・休暇
  • 給与
  • 試用期間
  • 福利厚生
  • 応募方法
  • 選考プロセス

募集要項にはさまざまな内容を載せられますが、求職者の目線になって伝えるべき情報を考えることが大切です。

Re就活(リシュウカツ)のメリット・デメリット

Re就活のメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきます。

メリット

利用している会員の9割が20代のため、20代の採用をしたいという企業にはメリットが多くあります。

スカウト配信やイベント・フェアなどの王道の採用手法だけではなく転職サポートmeetingやJobTubeなどのRe就活ならではの施策を盛り込み運用することで、他の転職サイトでは採用が難しい20代の採用可能性を向上させます。

デメリット

営業系やサービス・販売系、事務・企画系、技術系、クリエイティブ系の職種の募集には強いですが、専門的な職種(介護職や施工管理など)には圧倒的に弱いです。

近年の広告媒体では職種や業界によって向き不向きが明確になっている風潮があるので、その見極めを人事担当者は行う必要があります。

Re就活(リシュウカツ)の企業からの評判・口コミ

N社・業種:サービス 規模:~50人
営業担当の方には問い合わせやリクエストに迅速かつ的確なご対応をいただき、また情報掲載やスカウトメール等の運用では専門のサポートスタッフにきめ細かく対応していただけており、大変感謝しています

M社・業種:食品 規模:100名~500名
中途採用の必要性が発生するかわからない当社のような会社の場合、採用担当である私としてはいざというときに出せる情報をストックしていくことはとても重要ですので、採用ニーズがない時でも定期的に情報提供をしてくださる営業担当の方にはとても感謝しています。

参考:ボクシル

普段中途採用をあまりやっておらず、ノウハウがないという企業でもRe就活なら業務負荷を軽減しながら20代若手人材を効率よく採用できますので、ぜひおすすめしたいと思います。

Re就活(リシュウカツ)の利用に向いている企業

R絵就活の利用に向く企業

Re就活は、どのような企業に向いているのかについて、解説します。

第二新卒採用に挑戦したい企業

激化する新卒採用市場の影響で思ったよりも新卒が採用できず、若手人材確保のために第二新卒採用に挑戦したいという企業にはとてもおすすめです。

新型コロナウイルスの制限も緩和され企業もより一層採用活動に意欲的になってきました。

その採用市場に遅れを取らないためにも第二新卒採用を考えている企業はRe就活の導入を検討すべきです。

20代の採用に苦戦している企業

どの職種においても20代から30代の若手人材の確保には苦戦しています。他の広告媒体に掲載して若手人材を集めようとしても、その媒体によっては年齢層がマッチせずに思うように採用活動が上手くいかない可能性もあります。

中途採用市場における若手は取り合いなのです。その中で、20代の若手の採用・第二新卒採用に取り組もうという企業にとってもRe就活はおすすめです。

Re就活(リシュウカツ)の導入成功事例3社

Re就活を導入して、採用につながった企業の事例を3社紹介します。

学校法人K

<導入前の課題・ニーズ>

  • 20代若手社会人の募集に苦戦

<活用したサービス>

  • Re就活と転職博

<施策内容>

  • これまでの募集広告は20代若手社会人向けを意識した内容にはなっていなかったが、原稿内容はPRフォトのデザイン等、様々な面で営業担当からアドバイスをいただき、ほぼお任せの状態で作成。大学職員の仕事を多くの方に興味を持ってもらえるきっかけになったと感じている。
  • 「Re就活」に関しては2018年から毎年定期的に利用しており、毎年コンスタントに若手社会人の採用につながっている。

<導入後の成果>

  • 20代若手社会人からの応募数増、毎年コンスタントに採用

商社H:規模1000人~

<導入前の課題・ニーズ>

  • 初めての既卒・第二新卒採用への挑戦

<活用したサービス>

  • Re就活・転職博

<施策内容>

  • 業績が好調であったため新卒採用、中途採用に加えて第二新卒採用に着手。新卒採用から信頼関係が構築されていた学情が提供するサービスのRe就活での掲載と転職博への参加で8週間で400名以上のエントリーと100名以上の応募があった。

<導入後の成果>

  • これまで採用の対象外としてきた第二新卒層の採用に着手、「Re就活」「転職博」で4名の採用に成功。

食品H社:規模100人~500人

<導入前の課題・ニーズ>

  • 年齢構成ピラミッドを是正するため、若年層採用が急務になっていた。

<活用したサービス>

  • Re就活

<施策内容>

  • 欠員補充の採用時には主にハローワークや、必要に応じて採用サイトを活用していましたが平均的に応募者の年齢が高いことから20代、若手採用に強いRe就活を導入した。導入当初はあまり応募者の伸びが良くなかったが、原稿修正や職種を絞って掲載した。

<導入後の成果>

  • 20代・営業スキルも十分な即戦力人材2名の採用に成功。

Re就活(リシュウカツ)の利用までの流れ

  1. Re就活へお申込み
  2. 原稿方向性確認・及び取材日確定
  3. 取材・撮影
  4. 原稿初稿確認
  5. 原稿修正及び最終確認
  6. 原稿審査・ご掲載

基本的なスケジュールとしては申し込んでから大体2〜3週間で掲載開始となるので、いつまでに採用したいのか、いつから入社してほしいのかなどの前提条件を決めておく必要がありそうです。

まとめ

今回はRe就活の料金や特徴、評判、導入事例について紹介しました。

貴社の採用において、Re就活の情報が少しでもお役立ちできていますと幸いです。若手特に20代の採用に挑戦したい、苦戦している20代採用を見直したいという方は、この機会に是非Re就活の導入を検討ください。

中途採用の手法が多角化している現代においても求人広告媒体は未だにその王道を走り続けています。

そんな中、求人広告は年々種類が増えてきており、多様化しております。求める職種や求める年齢によっても求人広告媒体を使い分ける必要性が出てきています。

1つの媒体に特化した記事だけでなく、いくつかを比較している資料や記事もありますので、ぜひご参考にしてみてください。

転職サイト比較資料はこちら

関連記事

転職希望者へより効果的にアプローチができる「求人広告・転職求人サイト」 このようなお悩みをお持ちの方におすすめ うちの会社にマッチした転職サイトって何だろう? 求人広告(転職サイト)って正直どれも全部同じように見えるけ[…]

求人広告(転職サイト)比較

OSCTA

Re就活
フォローして毎日記事をチェック!