「マイナビ」は、多くの学生と企業が利用する総合就職サイトです。本記事では、マイナビの特徴や強み、登録学生数や掲載企業数に加え、料金プランやオプション内容について詳しく解説します。
また、2025卒と2026卒で行われた仕様変更や新機能をわかりやすく紹介し、採用戦略に役立つポイントをお届けします。特に、操作性や効率性が向上した機能を中心に、マイナビを最大限に活用する方法を徹底解説します。採用活動を成功に導くヒントが満載ですので、ぜひ最後までお読みください!
- 1 マイナビとは
- 2 マイナビの掲載料金プラン
- 3 マイナビのオプション一覧
- 4 2026卒グランドオープンまでのスケジュール
- 5 マイナビ2026ナビ仕様変更点
- 6 マイナビ~2025までの変更点
- 6.1 My CareerBoxがMIWSに機能統合されます
- 6.2 MIWSの選考ステップ・合否の履歴検索と履歴削除が可能に
- 6.3 MIWSのタグのOR・NOT検索が可能
- 6.4 課外活動(体育系、文化系)の学生情報をMIWS内で表示
- 6.5 エントリー分析画面にエントリーデータ分析画面が追加
- 6.6 マイナビメンテナンス画面に採用実績の登録フォーム画面が追加
- 6.7 エントリーアラートメール機能の閉塞
- 6.8 企業専用画面でのセミナー非表示日程もアップロードが可能に
- 6.9 学生画面の変更点
- 6.10 学生応募管理システムが大幅リニューアル
- 6.11 企業画面での機能変更点
- 6.12 学生画面デザインリニューアル
- 6.13 会社特徴アピールが追加
- 6.14 受動喫煙防止の措置が追加
- 6.15 残り採用予定人数が追加
- 6.16 積極採用企業特集→おすすめ企業特集に変更
- 6.17 ショートムービー
- 6.18 ブランドパネルムービー
- 6.19 WEB面談・WEB選考が新設
- 6.20 WEB先輩訪問が新設
- 7 まとめ
マイナビとは
ここでは、マイナビの特徴や、登録学生数・掲載企業数などのデータについて触れていきます。
マイナビの特徴
マイナビは、株式会社マイナビが運営する就職情報サイトです。毎年、就職を希望する学生の9割がマイナビに登録していると言われています。
学生からの自主応募を中心とした集客ができます。約33,391社(2024年11月時点)以上の企業が公開求人をしているため、学生は自身の興味関心や認知度を中心に企業を選択する傾向にあります。
2024年に実施されたオリコンの就活サイト満足度調査においても、マイナビは満足度総合1位に輝いています。
「登録のしやすさ」「サイト・アプリの使いやすさ」「検索のしやすさ」「掲載情報」「就活支援コンテンツ」「イベント」「インターンシップ・仕事体験」といった評価項目別のランキングですべて1位を獲得しており、文系・理系と分野別にみた場合でも満足度は1位でした。
画像引用:2024年オリコン顧客満足度®調査満足度の高い『就活サイト』『就活エージェント』『逆求人型就活サービス』ランキング
この結果からみても、マイナビの人気の高さは圧倒的です。
マイナビの登録学生数・掲載企業数
2024年卒と2025年卒で、3月1日オープン時のそれぞれの登録学生数・掲載企業数を見ていきます。学生数は若干減少し、掲載企業数が増加していることがわかります。
登録学生数 | 掲載企業数 | |
---|---|---|
2024年卒 | 615,606名 | 28,192社 |
2025年卒 | 575,259名 | 29,456社 |
※キャリアマート調べ 2024年3月時点
ここで気になるのが、マイナビの競合であるリクナビの登録者数や掲載企業数についてかと思います。下記の記事で詳しくマイナビとリクナビの違いについて触れていますので、ぜひ一緒にご一読ください!
本日は、人事・採用ご担当者様が気になっていること間違いなし!の、マイナビ2025・リクナビ2025の登録学生数を※地域別にお伝えしてまいります!(北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海・中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄各エリア ※昨対比つ[…]
マイナビの掲載料金プラン
マイナビの掲載企画には、プレミアパッケージ・基本パッケージ・バリュープランの3つのプランがあります。
金額面では、80万円〜295万円の中から選択することができ、それぞれ下記のような違いがあります。
項目 | バリュープラン | 基本パッケージ | プレミアパッケージ |
---|---|---|---|
利用可能期間 | 1シーズン | 1シーズン | 1シーズン |
料金費用 | 80万円 | 160万円 | 295万円 |
会社概要画面 | 〇 | 〇 | 〇 |
採用データ画面 | 〇 | 〇 | 〇 |
セミナー画面 | 〇 | 〇 | 〇 |
エントリー&予約システム | 〇 | 〇 | 〇 |
MIWS | 〇 | 〇 | 〇 |
My CareerBox | 〇 | 〇 | 〇 |
企業マイページ | ✕ | 〇 | 〇 |
公開回答機能 | ✕ | 〇 | 〇 |
優先表示プレミア (3/1~14) |
✕ | ✕ | 〇 |
スマホベースアップ (2週間分) |
✕ (オプション利用可) |
✕ (オプション利用可) |
〇 |
先輩発見機能 | ✕ (オプション利用可) |
✕ (オプション利用可) |
〇 |
取材画面掲載 | ✕ (オプション利用可) |
✕ (オプション利用可) |
〇 |
「会社概要・採用データ」取材・撮影 | ✕ (オプション利用可) |
✕ (オプション利用可) |
〇 |
バリュープラン
マイナビの掲載プランの中では、一番安価となっており、プラン内容もとてもシンプルです。
マイナビ以外でも集客の場所がある企業や、会社としての知名度がある企業、また「企業情報が掲載できて、学生の集客・管理さえできたらOK!」といった企業であれば、バリュープランでも良いかもしれません。
基本パッケージ
基本パッケージは、バリュープランの利用可能なツールに加えて、「企業マイページ」「公開回答機能」が使えるようになります。
基本パッケージと言うだけあって、多くの企業に利用されているプランです。どのプランが良いかわからない場合には、この基本パッケージから始めてみるのがおすすめです。
プレミアパッケージ
プレミアパッケージは、マイナビで掲載する際の最上位プランです。
学生に対して自社の魅力を訴求する項目が豊富なプラン内容となっているため、企業ブランディングや学生からの知名度の向上にもつなげやすい傾向にあります。
マイナビのオプション一覧
申し込んだプランにプラスして、オプションを利用することによって学生の目に留まる機会も増えるため、自社の魅力をより効率的にアピールすることができるようになります。
- ショートムービー
- 検索結果上位表示
- ブランドパネル/ブランドパネルムービー
- ハイブリッドDM・スカウト
- 先輩発見機能
- WEB面談
- 取材画面掲載
- 特集画面掲載
- プライムデザイン画面
- 志向別表示強化プラン
- メール広告/バナー広告
- 理系マイナビバナー広告
- おすすめ企業特集
- ウィークリー企業特集&マッチングメール
- スペシャル情報掲載/フリーデザイン企画
- エリアナビ
- チャレンジド
2026卒グランドオープンまでのスケジュール
下記はマイナビ2026がグランドオープンするまでのスケジュールをご紹介します。
2024年12月18日:就活準備期間掲載(2月12日~)対象校了締め切り日
2025年2月5日:グランドオープン時掲載対象校了締め切り日
2025年2月12日:先行掲載開始・説明会事前予約開始
2025年3月1日:グランドオープン
マイナビ2026ナビ仕様変更点
マイナビはこれまでいくつか変更がありましたが、今回も新設企画や変更点がありますので、しっかりとオープンに備えて確認しておく必要があります。
本サイト基本掲載企画の変更
- 新設:「企業のここがポイント」エリア(特徴・魅力を最大3件まで表示可能)
- 改修:会社概要画面(「働き方データ」「社内制度」「採用実績」を変更)
- 新機能:「トップレポート」をエントリー分析に追加
マイナビ2026では、企業の魅力を学生に効果的に伝えるための機能が拡充されました。「企業のここがポイント」エリアでは最大3件の特徴や魅力を簡潔に表示可能になり、会社概要画面では、「働き方データ」「社内制度」「採用実績」のレイアウトを一新し、より見やすく改良されました。
※マイナビ2026では任意項目、マイナビ2027以降は1つ以上の登録が必須になります。
※公開後は企業専用画面より随時更新、修正が可能です。
画像引用:マイナビ代理店サイト
また、新設の「トップレポート」機能でエントリー状況をリアルタイムで把握できるようになり、採用活動の効率化に貢献します。
画像引用:マイナビ代理店サイト
学生管理システム(MIWS・My CareerBox)の改良
- 数値表示変更:「説明会・面接の予約状況」を件数から人数に変更
- 新機能:
- 文理区分情報を応募者の登録内容に基づいて反映
- 「セミナー受付日程・予約状況」検索で過去日程の非表示設定
- My CareerBoxの年度ごと管理を可能に
- 採用状況レポートに「今週の提出物推移」エリアを新設
- 利便性向上:
- 提出リクエスト済みの提出物がある応募者の名寄せ機能を追加
- CSVダウンロード項目の追加(管理項目更新日時・タグ・課外活動など)
学生管理システムでは、予約状況を“人数”表示に変更するなど、表示方法がさらに直感的になり、My CareerBoxは年度ごとの管理が可能となり、過去データとの区別がしやすくなっています。
採用状況レポートには「今週の提出物推移」エリアが新設され、進捗状況を日々確認可能になり、さらに、文理区分が学生登録情報に基づき正確に反映されるようになったため、管理の精度が向上しました。
画像引用:マイナビ代理店サイト
オプション企画の変更
- リザーブシート:定価と適用枠数の変更
- スカウト関連:
- 職種限定コースの表示アイコンを追加
- 「1週間以内のマイページ利用学生」を検索条件に追加
- 新機能:
- ハイブリッドDM申込画面にシンプル検索を追加
- WEB面談にタイマー機能・アジェンダ機能を追加
- 特集企画:体育会系ナビに「採用選考の過去問」を追加
オプション企画では、スカウト機能が強化され、職種限定コースの表示アイコンが学生画面に追加されることで、ターゲティングが向上しています。
また、「1週間以内にマイページを利用した学生」を検索条件に加えることで、より積極的な学生を見つけやすくなります。
さらに、WEB面談にはタイマー機能やアジェンダ機能が追加され、面接の進行をスムーズに進めることが可能です。加えて、体育会系ナビには「採用選考の過去問」機能が新設され、対象学生への効果的なアプローチが実現しています。
学生画面の変更
- 利便性向上:
- 企業検索結果に「閲覧済み」アイコン表示
- 検索結果に本社所在地(市区町村まで)を表示
- 新設項目:障がい内容(例:免疫障がい)と等級(8等級など)
学生が企業を効率的に検索できるよう、検索結果一覧に「閲覧済み」アイコンが表示されるようになりました。これにより、新しい企業を見つけやすくなります。
また、本社所在地が市区町村単位で表示されるようになり、地域情報の視認性が向上しています。
さらに、会員登録時に「障がい内容」や「等級」の項目が追加され、多様な学生の状況に対応した情報提供が可能となりました。これにより、企業と学生のミスマッチを減らす仕組みが強化されています。
マイナビ~2025までの変更点
ここではこれまでにご紹介した、マイナビ2021から2025にかけての仕様変更点をご紹介します。数年ぶりにマイナビでの採用活動を再開する方は、ぜひ確認しておくことをおすすめします。
My CareerBoxがMIWSに機能統合されます
マイナビ2025より、提出リクエストから提出状況の検索・確認、出力までがMIWS上で行えるようになり、従来のMy CareerBoxシステムへのデータ連携や管理項目での履歴管理が不要になります。
My CareerBoxは、プレミアパッケージ/基本パッケージ/バリュープランに参画していれば利用できるシステムです。
今回のテーマは、マイナビ2021から搭載された新機能【MyCareerBox】についてです。 まだご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんので、今回はMyCareerBoxのメリット、デメリット、特徴、使用する際の注意点を簡潔に・わ[…]
MIWSの選考ステップ・合否の履歴検索と履歴削除が可能に
これまでの検索は「現在の選考段階」での検索でしたが、新たに「過去の履歴を含む選考段階」での検索が可能となり、より利便性が高くなります。
また、誤って選考ステップを更新してしまった場合は、選考ステップ・合否の履歴削除が可能になり、履歴削除を行うと、「選考フロー×選考ステップ×合否」検索の「過去の履歴を含む選考段階」でヒットしなくなります。このとき、削除した履歴を元に戻すことはできないため、注意して作業する必要があります。
履歴削除した場合は、「削除」列に「削除済み」と表示され選考ステップがグレーアウトされるため、応募者管理がやりやすくなっています。
MIWSのタグのOR・NOT検索が可能
これまでタグのAND検索のみできましたが、OR検索も可能になります。また、タグが未設定の応募者も検索できるよう、NOT検索項目も追加されます。
課外活動(体育系、文化系)の学生情報をMIWS内で表示
MIWS内でエントリー者の課外活動(体育系・文化系)の学生情報が表示され、これにより、マイナビ経由のエントリー者が体育系・文化系の学生かどうかの判別がつくようになります。
エントリー分析画面にエントリーデータ分析画面が追加
エントリー分析画面に「エントリーデータ分析」が追加され、プレサイト期間からエントリーデータの各属性の分析情報を確認することができるようになりました。
画像引用:マイナビ代理店サイト
マイナビメンテナンス画面に採用実績の登録フォーム画面が追加
マイナビメンテナンス画面に「採用予定数・実績登録」画面が新設されます。採用予定数や採用実績を「新卒採用全体/マイナビサービス経由」単位で登録することができ、採用進捗に応じてサービスの適切な活用方法に関する案内が可能になります。
画像引用:マイナビ代理店サイト
エントリーアラートメール機能の閉塞
マイナビメンテナンス画面「エントリーアラート&セミナー満員アラートメール配信設定」画面より登録できたエントリーアラートメール機能が閉塞されます。セミナー満員アラートメールは引き続き利用できますが、これまで利用していた企業は、何か別の対策を考えた方がよさそうです。
企業専用画面でのセミナー非表示日程もアップロードが可能に
企業専用画面のセミナー画面のCSVアップロードにて非表示日程もアップロードが可能になり、五月雨式にセミナー日程を表示したい場合などに、予め非表示で日程を作成することができるようになります。
学生画面の変更点
学生側でも2025より、複数のキャリア系サービスをMy CareerIDで統合するという仕様変更があり、マイナビでは「学生ユーザーのニーズを満たしながら、市場変化・競合変化に対応できる環境を整備していきます。」としています。
学生はMy CareerIDに登録することで、マイナビ2025やMy CareerBox、My CareerStudyの利用が可能となります。
学生応募管理システムが大幅リニューアル
2023のプレサイトからですが、これまでの学生応募管理システム「Mynabi Web Manager(以下MWM)」から「MIWS(ミューズ)」へと大幅にリニューアルされています。
特徴としては以下のことあげています。(参考:マイナビ)
- 選考フローごとに分かりやすく管理
- シンプルなデザインで直感的な操作性を実現
- 学生とのタイムリーなコミュニケーション
- 多忙な採用担当者の業務軽減につながる
また、これまでのMWMからMIWS(ミューズ)に移行させるにあたり、一部の機能が廃止・縮小しています。
廃止 | エントリーシートのPDF出力 | MyCareerBoxで利用可 |
廃止 | 写真提出機能 | MyCareerBoxで利用可 |
廃止 | ライブ配信セミナー視聴URL登録の一括処理 | MIWS管理項目で対応 |
廃止 | マイナビメンテナンス画面上のダッシュボード | MIWSの採用状況レポートで確認可 |
廃止 | プレミアメッセージ | 企画廃止 |
縮小 | 企業マイページの仔細な分岐設定 | 全体公開or検討リスト登録者全体公開 |
縮小 | エクセルファイルの出力形式 | CSV形式 |
また、2024からは、対年度切り替え機能が追加されており、新卒採用ではあまりないことかもしれませんが、対象年度を選択することで、他の年度で対応している場合に情報を切り分ける事ができるようになります。
下記の記事にて詳しくMIWS(ミューズ)とは?についてご紹介していますので、ぜひご確認ください!
マイナビ転職・マイナビにおいて、応募管理システムが大きくリニューアルされたことはご存じでしょうか? 22卒のマイナビでの管理画面は、Mynavi Web Managerのままなので、23卒マイナビから採用活動をスタートさせようと思って[…]
企業画面での機能変更点
これまで、企業画面でもいくつか変更点がありましたので、ご確認ください!
募集コース別での掲載機能や、各種設定が可能に
募集コースが複数ある場合ですが、コース別で複数の採用データに関するページの作成が可能となっています。しかしながら、募集コースの設定時、MWMからMIWSへの切り替わりで流用されていないので、毎年昨年流用で対応していた企業は、確認しておく必要があります。
また、検索キーでは職種・エリアなど一部の検索キーが募集コース別に設定が可能となり、活動状況・残り採用予定人数においても、コース別での設定が可能となっています。
募集コース別掲載用に検索結果画面をバージョンアップ
検索条件によって「◯◯が含まれる」や「◯◯のみ」といった検索も可能になりました。
検索にヒットした企業+募集コース(最大3つ)が表示され、この際、全ての募集コースを表示したい場合は「全ての募集コースを表示する」ボタンをクリックすると募集コースの一覧が表示されるようになっています。
また、デフォルトで「応募受付中のみ表示」にチェックがついていますが、「応募受付中のみ表示」の絞り込みも可能となっています。
これまで本社or事業所所在地でしか調べることができませんでしたが、 マイナビ2023からは勤務地でも検索が可能となり、地方企業の検索が良くなるのではないかと期待されています!
会社特徴アピール画面のテーマが選択式に
マイナビ2023プレサイトから実装済みですが、会社特徴アピールの画像テーマがプルダウンでの選択式に改修されています。また、登録画像も件数の上限の10件まで登録することが可能となっています。
セミナー日程の一括登録機能
これまで過去に開催した日程をコピーして、セミナー日程を追加していた方が多いと思いますが、CSVでのアップロードで一括登録することが可能になりました。地味にめんどくさい日程UPの作業が、1発で終わらせることができるので、かなりの作業軽減が期待できます。
検討リストリプライのメッセージを付与条件毎に設定が可能
「応募歓迎」の付与条件毎に適宜修正可能なメッセージの設定が可能となります。また、メッセージの文字数上限を30文字から50文字に変更されます。
検討リストリプライの「応募歓迎」の表示期間設定と解除が可能
応募歓迎の表示期間設定と解除が可能になり、表示期間は日次での設定、解除は即時反映です。
学生画面デザインリニューアル
学生の知りたい情報が直感的に操作できるデザインに一新!ベースカラーを白に統一することで、学生に、より洗練された印象を与えます。
また、アイコンや写真を有効活用し直感的に情報を伝えます。
会社特徴アピールが追加
新たに検索一覧と会社概要伝言板下に、会社の特徴アピール画像を掲載できるようになります!
マイナビ掲載企業は全社入稿可能です。
- オフィス外観…2点
- オフィス内観…2点
- 働いている風景…4点
- 商品…2点
上記最大10点の表示が可能となりました。
受動喫煙防止の措置が追加
2020年4月1日より受動喫煙対策法が改正されたことに伴い、事業主が労働者の募集や求人の申し込みを行う際に「就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項」の明示義務が課されます。
そこでマイナビにも記載できるよう項目が用意されました。必須項目として設置されたので、必ず1つ以上選択するようにしましょう。
残り採用予定人数が追加
残り採用予定人数を企業情報のヘッダーに表示できるようになります。表示しないことも可能です。
※定期的な更新を忘れないよう注意が必要です。
積極採用企業特集→おすすめ企業特集に変更
積極採用企業特集は2023から「おすすめ企業特集」に名称を変更し、機能がリニューアルされており、プレサイトで2月中旬から、本サイトでは3月上旬からテーマを選んで参画できます。
また、アプリ導線がリニューアルし常時アプリ版に3テーマのバナーがランダムに表示されるようになります。
ショートムービー
さまざまなテーマに沿った貴社独自の動画を作成し、自社のカルチャーを伝えることができる、2024から新設された機能になります。
自社の魅力が訴求できそうなテーマに合わせて、約1分の動画を作成できる機能で、動画撮影と編集が内包しています。また、複数のテンプレートから選択することができるため、動画作成に無知な人でも簡単に作成できる仕様になっています。
1社につき複数テーマの参画が可能です。
画像引用:マイナビ企画書より
ブランドパネルムービー
2024より、検索結果一覧画面に大きな画像や動画を表示させ、視覚的に目立たせることができる新機能です。
企業検索画面、説明会・セミナー検索画面で適用され、スマホベースアップやPC &スマホ優先表示と掛け合わせることで、利用企業の中でもさらに上位表示してくれるので、学生の目にも止まりやすく、自社の魅力を十分に伝えることができる機能となっています。
動画はyoutubeにアップロードしたものを利用するため、すでに動画がある企業の場合には、動画のURLを共有するだけです。ただし動画の長さは1分以内(推奨 30 秒程度)となっています。
動画自体がまだない企業の場合には、マイナビで制作することも可能です。その場合には、撮影実施から公開までだいたい1カ月半程度かかりますので、逆算してスケジュールを作成しておきましょう。
WEB面談・WEB選考が新設
マイナビ2022のセミナー画面で予約受付から面談実施まで可能です。
企業の作成した予約日程へ学生が予約をすると、自動で面談URLがナビ上で生成されます。学生にはサンクスメール配信やスケジュール、活動履歴に自動反映されるためリマインドも効果的です。※プレサイト用WEB面談とは別契約が必要です。
WEB先輩訪問が新設
新型コロナウイルスの影響で企業と学生の接触機会が減少したことにより、OB訪問のニーズが拡大しています。そこで、先輩訪問を促進するパッケージ企画がリリースされます!
マイナビ2022から新設されたこの「WEB先輩訪問」の機能ですが、2023卒のマイナビでは「先輩発見機能」と「先輩訪問予約機能」が統合され「先輩発見&予約機能」となり、1つのセット企画にバージョンアップし、標準搭載になっています。
まとめ
自社の特徴をうまくPRしながら学生が知りたい情報を正しく記載できるよう、昨年との変更点に気を付けながら上手にサイトを活用していきましょう!