克服すればメリットばかりの採用法!?オンライン採用のデメリット解消術!

失敗したくない!オンライン採用 デメリットの克服術

新型コロナの影響で新卒採用をオンラインに切り替える企業が増加しました。オンラインだと学生の見極めが難しいと感じている方も少なくないと思いますが、オンライン採用のデメリットはどのように克服すれば良いのでしょうか。

本記事では改めてオンライン採用のメリット・デメリットを理解し、オンライン採用で学生を見極める方法についてご紹介します。

オンライン採用のメリット

まず、対面の面接に比較して、オンライン採用にはどのようなメリットがあるのか確認していきましょう。

1、時間効率アップと移動コストの削減

対面面接では、候補者が企業に訪問する移動時間がかかります。交通機関のトラブルが起きて無駄な時間が発生したり、遠方在住の学生の場合、宿泊費もかかる可能性があります。オンライン採用であれば、時間や移動費を削減し効率化できるメリットが大きいです。

2、採用ターゲットの拡大

オンライン採用であれば遠方在住者との面接設定もしやすくなります。また、会社説明会・面接もオンラインであれば、学生の参加ハードルが下がりやすい点も魅力です。志望度がそれほど高くない学生をオンラインで集客し、採用ターゲットを広げることができます。

3、面接録画をして分析可能

オンライン採用で面接風景を録画し、面接官の振り返りや社内共有をして自社の選考を分析することができます。ブラックボックス化しやすい選考風景を可視化し改善につなげることはオンライン採用ならではのメリットです。

4、AI機能で選考の質アップ

オンライン採用専用のWebツールを利用すれば、面接中の会話をAIが解析し、学生の見極め効率がアップします。会話を文字起こしするだけでなく、学生の表情や声のトーンを細かく解析することで、面接官の属人的な見極めミスを防ぐことが可能です。

5、学生側の準備が楽になる

オンライン採用では足もとや鞄など持ち物は映らないため、学生側の準備が簡略化されます。準備が楽になる分、面接内容に集中することができるため、学生の力が発揮されやすくなるメリットもあるでしょう。

オンライン採用のデメリットと克服術

オンライン採用にもたくさんのメリットがあることがわかりました。オンライン採用のメリットと比較して、どのようなデメリットがあるでしょうか。

主には下記の4つが挙げられます。

  1. 通信回線トラブル・通信機器の問題
  2. 会話のしづらさ
  3. 情報が少ない
  4. 会社見学ができない

これらのデメリットに対して克服さえできれば、もう怖いものはないですよね!

通信回線トラブル・通信機器の問題

企業、学生ともに通信回線のトラブルが起きて面接が中断になってしまう可能性があります。通信容量が足りなくなり、音声が途切れ途切れになってしまうと面接がスムーズに進みません。

また、すべての学生がパソコンやiPadなど大画面の通信機器を持っているとは限りません。スマートフォンの小さな画面で、資料の画面共有をする場合はどうしても見づらくなってしまいます。

克服策

事前に通信環境を確認しておくことはもちろんのこと、初めてトライする場合には、社内の人間に協力を得て「予行練習」をすることをおススメします。また、通信回線のトラブルに備えて予備の通信端末を用意しておくことも大事です。

その際に、学生側の視点に立ち、様々なデバイスで画面を確認してください。資料を画面共有する予定があれば、スマートフォンのような小さな画面でも内容がはっきりとわかるような資料作りをすることで、問題は解決されます。

会話のしづらさ

通信回線の影響で会話が途切れてしまうと、会話がしづらく面接に集中できなくなってしまいます。また、Webツールによっては、学生と面接官が同時に話してしまうと音声がうまく拾われず聞き取れない事象が発生します。そのため、対面で話すよりも会話のキャッチボールに違和感を覚えるため、学生の力が十分に発揮されなくなる懸念があるのです。

克服術

大前提として、かならず個室を確保して面接を行いましょう。これは、通常のオフライン面接と同様です。オンラインだから「いつでも・どこでも」できると思いがちですが、社内の周りの雑音等が会話の邪魔になってしまいます。

これは何も企業側だけに言えることではなく、応募者側にも言えることで、中にはカフェなどで面接を受けようとする人もいます。面接前に「個室で」ということを伝えておくことが懸命かもしれないですね。

また、会話がしづらいことを想定して事前に質問内容を伝えておくことや、対面での面接時よりも「理解したら大きく頷く」「普段よりも少しゆっくり・はっきり話す」ことを心がけてみて下さい。これだけでも、かなり改善されるのではないでしょうか。

情報の少なさ

オンライン採用では、応募者の全身の雰囲気や、身振り手振り、声色、表情の変化などの情報が激減してしまいます。じゅうぶんな情報を得られない状態で、学生をしっかり見極めすることは難易度が高いです。

また、面接の時間だけではなく、応募者が会社に到着してから受付や待合室でどのような態度をとっているか、入室の際のお辞儀の仕方はどうか、他の学生とコミュニケーションをとっているかなどチェックができない点もデメリットと言えます。

克服術

企業側は狭い視野の中で応募者を判断するわけですが、意外と応募者側は、企業側にどう映っているかを把握できていない場合が多く、自宅で行うことでの気の緩みからか「ネクタイが曲がっている」「髪型が乱れている」といったことがあります。全体の雰囲気は把握できないものの、オンラインでは逆にそういった細かい点に気が付くことになります。

「見えている範囲の中で、見極められるポイント」というものを共通認識として決めておくことが大切になってきます。

会社見学ができない

オンライン採用の場合、会社見学ができない点もデメリットでしょう。採用担当者が撮影をして、オンライン上で社内の雰囲気を見ることもできますが、実際に現地に赴き、自分のペースで社内を回ったり、見て触って確かめることができません。

リアルな情報が少ない中で、学生の動機づけをすることのハードルは高くなります。

克服術

オフラインでの会社見学のように、五感を使っての見学はできませんが、オンラインでも様々なツールを駆使して会社見学を開催している企業があります!

木のおもちゃカルテットという会社では、説明会・面接ツールとして多くの企業で導入している「Zoom」を利用して、バーチャル会社見学会を開催しています。

 

また、VRを使ってオフィス見学を行ってみてはどうでしょうか。詳しくはこちらの記事でご紹介しておりますので、ご参考ください!

VRを使った全く新しい体験型ブランディングとは!

オンライン面接こそ見極め力が大事

オンライン採用のデメリットを克服しつつ、しっかり学生見極めをしてくことが大切です。オンライン採用に急きょ移行したため、学生の見極めポイントがまだ理解できていない企業様のために《オンライン採用での面接見極めポイント》をまとめました。

学生を見極めたい資料

無料資料《オンライン採用での面接見極めポイント》の内容

  • 惹きつける面接と見極める面接
  • 面接官のスキルを合わせるために大切なこと
  • 面接官に向いている人、向いていない人
  • 適性検査の特徴比較

ダウンロードはコチラ>>

 

関連記事

新型コロナの影響は大きく、多くの企業で新卒採用業務がオンライン対応となりました。 しかし、オンラインで採用をする際、面接では上半身しか見えないため、なかなか人材の見極めができずに、苦戦を強いられている企業様も多いのではないでしょうか​[…]

オンライン採用での人材見極めポイント

OSCTA

失敗したくない!オンライン採用 デメリットの克服術
フォローして毎日記事をチェック!